Post date: May 7, 2015 1:40:48 PM
パウエルが続きますが、今回は先日のDACのイベントの際に直接ご相談を受けたものです。
その場の印象ではとにかく左手のぶら下がり感が気になりました。
中を覗いた感じは最近手掛けたものの様なひどい状態ではありませんでしたが、やはり気になる箇所はありました。
家に持ち帰って改めて確認すると、音がまとまらずに散ってしまう印象でした。
やはり傷状の荒れた部分があります。
右の画像は手前(後ろ側)のろう付け面ですがボツボツとスが連なっています。(ピンぼけですが)
全体に形はまとまっているので不具合箇所を修正すればかなり改善されるはずです。
スの部分はあまり音には影響しないと思われます。
全体に形を整えてガタつきも取れました。
左右のオーバーカットの形が違い、穴の形を整えるのにちょっと苦労しました。
音を出してみると、かなり音がまとまり力強い響きになりました。
最近続けて扱ってみて、これがパウエルらしい音なのではないかと感じました。
ライザーとリッププレートはプラチナだと思うのですが、それにしてはあまり重量を感じません。
刃物を入れた感触ではそう思ったのですがM社の物とはまた違います。
何か他の金属なのでしょうか・・・よくわかりません。
コメント
☆『本日、頭部管Tuning品が届きました。
感謝です。
11日の納期を早めて頂き、早急にご対応頂きました事に感謝致します。
まずは、音について、劇的に良くなり嬉しく思います事だけをお伝えいたします。
後日、改めて感想の詳細を連絡させて頂きます。
有難うございました。』
2015/5/8 (#14) 東京都 M.S. 様