Post date: Sep 4, 2017 11:53:28 AM
今回は以下のご依頼内容です。
もっとニュアンスがつきやすくならないでしょうか。
エッジが乱れていると思われます。見た目。
ピッチが取りにくい。(ピッコロだからなのか,個体差なのか,奏者の問題なのか)
今の音色に不満はありません。艶のある音色が好きです。
明るすぎてしゃーしゃーする開いた音色は好きではありません。
自分の演奏技術の問題だとは思っているのですが,すこしでも改善されるならありがたいです。
ということで、とりあえず状態を確認することにしました。
最初に吹いた印象としては概ね良好な状態だと感じました。
私の製作した頭部管と吹き比べても、さほど差は感じませんでした。
音程に関しても、多少難しさは感じますがピッコロとしては仕方ない範疇とも言えます。
先日ちょうど菅原潤宅にお邪魔して楽器や音程について色々と話をして来ました。
フィリップハンミッヒの場合は、5~6ミリ抜いた状態ですべての音が442設定のチューナーにほぼ合わせられる吹き方が正しいようです。
中を見てみると気になる部分はありました。
ご指摘のエッジの部分を含めて、それらを修正する事によって僅かでも良くなる可能性はあります。
ただ、音の感じはそれ程問題無いのでこのまま手を入れなくても構わない様にも感じます。
その旨をお伝えして確認したところ、「少しでも良くなる可能性があるならば調整して欲しい」ということでしたので、作業に入ることにしました。
エッジの部分ですが、導管と重なっているのか変な面ができています。
右下コーナー近くにキズと凹んだような部分があります。
作業を始めると、その他にも僅かな形状の歪みも確認できたので、少しずつ整えて行きました。
ほぼ修正できました。
エッジも整えることができました。
元々それ程問題を感じなかったので、果たして良くなったと感じられるか少々心配だったのですが・・
全体に音の輪郭がはっきりしてより良い感じになり、音程も気にならなくなった様に思います。
最初は現状のままでもと躊躇しましたが、結果的には手を入れて良かったと感じました。
コメント
☆『ピッコロのチューニングありがとうございました。
本日,オケの練習でピッコロを吹いてきました。
軽快さが増しました。余分な贅肉が落ちたような感じです。
また,PPでのコントロールが非常に楽になりました。
楽器屋に勤めていた友達(故人)から購入した思い出のある楽器だったので,
長く使えるようになってうれしいです。』
2017/9/10 (#18) 茨城県 T.S. 様